令和7年度小学生の消防署体験入署
小学生の消防署体験入署を実施しました
令和7年7月22日(火曜日)に、桐生地区防火管理者協会の協賛により桐生消防署で開催され、桐生市とみどり市の小学校4年生~6年生の31名が参加しました。
実施内容
午前中は入署式からスタート、放水体験・はしご車搭乗体験、ロープ渡過体験を実施しました。
お昼休憩をはさみ、午後は防火衣と空気呼吸器の着装体験・119番通報体験・救急実技体験を実施し、最後に修了式を行いました。
放水体験
放水時の構え方を教わり放水をしました。
はしご車乗車体験
ヘルメットと安全帯と呼ばれるベルトを装着してバスケットに乗り、
特別救助隊の隊員と高さ35メートルまで上がりました。
渡過体験
チロリアン渡過と言われる方法で、水平に展張されたロープを渡りました。
消防車見学
消防車に積んである資機材の説明を受けました。
119番通報体験
119番通報について説明を受け、訓練で携帯電話使って119番通報をしました。
防火衣と空気呼吸器の着装体験
火災出動時に使用する、防火衣や空気呼吸器を身につけました。
救急実技体験
救急隊員から呼吸がない人に対して行う胸骨圧迫やAEDの使い方を訓練用の人形を使って体験しました。
体験入署を終えた参加者の感想(アンケートによる)
「来年もまた参加したい」「はしご車が想像以上に高く上がり、楽しかった」「放水体験は水の勢いがすごかった」「防火服が重かった」などの回答が多かったです。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部 桐生消防署
〒376-0027 群馬県桐生市元宿町13番38号
電話:0277-47-1705 ファクシミリ:0277-47-1705
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。