令和7年度桐生市小学校教職員体育実技講習会

ページ番号1001438  更新日 令和7年9月2日

印刷大きな文字で印刷

目的

学習指導要領の趣旨を踏まえた体育科指導について、実技を通して研修し、指導力の向上を図る。

主催

桐生市教育委員会 桐生市小学校体育研究会

主管

桐生市小学校体育研究会

期日

令和7年8月21日(木曜日)

会場

桐生ガススポーツセンター(桐生市民体育館)

対象

桐生市立小学校教職員

内容

「タグラグビー」

講師

群馬県ラグビーフットボール協会普及育成委員会

小林宏様、伊豆正弥様

講習会の様子

写真:講師から説明を聞く様子

写真:男性がボールを持ち、相手から逃げる様子

写真:ボールを持った男性目掛けて走る女性

写真:講師が指導している様子
タグラグビーはルールが覚えやすく、初心者でも楽しむことができます。また、戦略を考えながらプレーすることで、思考力や判断力も養われます。今回の講習を通じて、タグラグビーの基本的なルールや基礎的な技術を習得するとともに、指導の流れについても学ぶことができました。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 教育環境課 保健体育係
〒376-0043 群馬県桐生市小曾根町3番30号
電話:0277-46-6423
ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。