令和7年度 林業体験イベントの開催について
イベントカテゴリ: 催し 体験学習
本市は、市の総面積の約70パーセントを森林が占め、きれいな空気や水といった豊かな自然を体感でき、子育てしやすい環境であり、この自然に関心を持つ子育て世代を事業の対象として本市の自然の魅力を子どもたちに感じてもらう。 この林業体験イベントを通じて森林への親しみや森林の重要性を感じ、将来の林業活性化へつなげることを目的に開催します。
- 開催日
-
令和7年10月25日(土曜日)
- 開催時間
-
午前9時15分~午後3時30分
- 対象
-
群馬県内在住の小学校1年生から6年生までの親子
- 開催場所
-
午前
桐生木材ヤード(桐生市梅田町四丁目6808−2)
注:集合場所になります。
午後
梅田ふるさとセンター(梅田町五丁目7568番地の1 )
注:各自で移動していただき、昼食会場としても利用できます。 - 内容
午前
ノコギリを使った間伐体験・林業機械デモ等午後
間伐材を使用した木工体験注:定員を超えて申し込みがあった場合は、抽選にて参加者を決定します。
注:天候等により中止や内容の変更となる場合がありますのでご了承ください。その際は、参加者へ直接連絡します。
- 申込み締め切り日
-
令和7年9月16日(火曜日)
- 申込み
-
必要
下記のフォームより申し込み手続きをお願いします。
原則、午前・午後とも参加できる方に限ります。
- LoGoフォーム
- 費用
- 無料
- 募集人数
- 10組20名(親子2名1組:定員を超えた場合抽選)
- 講師
- 桐生広域森林組合職員
- 主催
- 桐生市産業経済部農林振興課林業振興担当
- 持ち物
-
お弁当、飲み物、動きやすい服装(長袖・長ズボン)、着替え、タオル、軍手または作業用手袋、運動靴、長靴、ヘルメット(お子様の使い慣れたものがある場合)、雨ガッパ、その他個人的に必要なもの
桐生木材ヤード 地図情報
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 農林振興課 林業振興担当(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-4137
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。