第2回歴史まちづくり講演会「地域に根付く文化財−彦部家住宅−」
イベントカテゴリ: 講座・講演会
第2回の講演会は、彦部家住宅がテーマです。
地域に根付いた文化財である彦部家住宅の歴史を学ぶことができる講演です。
講演会終了後、屋敷内を見学し、今話題の大河ドラマにちなんだ戦国時代の品々を鑑賞します。
是非、ご参加ください。
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
令和5年11月22日(水曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分から午後3時30分まで
状況により前後する可能性があります。 - 対象
-
一般
- 開催場所
-
彦部家住宅(広沢町6丁目)
- 内容
「地域に根付く文化財−彦部家住宅−」をテーマに、彦部家屋敷当主の彦部篤夫さんにご講演いただきます。
- 申込み締め切り日
-
令和5年11月15日(水曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
11月15日(水曜日)までに電話(土曜日・日曜日を除く午前8時30分から午後5時まで)またはEメールで都市計画課歴まち・街路係までお申し込みください。
申し込み用二次元バーコードからも申し込むことができます。- 電話:0277-32-3792
- Eメール:toshikei@city.kiryu.lg.jpもしくは下記の二次元コードからお申し込みください。
Eメールの場合は、件名を「桐生市歴史まちづくり講演会」とし、(1)住所(2)氏名(3)ふりがな(4)日中に連絡が取れる電話番号(5)当日の交通手段を必ず記入してください。
※申込期間外の受け付けはできませんのでご注意ください。
※定員に達した時点で受付を終了します。 - 費用
- 450円(団体入館料)
- 募集人数
- 30人(先着順)
- 講師
- 彦部 篤夫さん(彦部家屋敷当主)
- 開催ちらし
- その他
-
- 当日の駐車場として、彦部家住宅見学者専用駐車場が利用可能です。
台数に限りがありますので、乗り合わせでの来場にご協力ください。 - マスクの着用等、各種感染症対策は各自の判断でお願いしています。
- 体調不良等の場合は当日の参加をご遠慮ください。
- 講演会の様子を撮影し、撮影した映像は市の広報活動に使用します。
- 詳細はちらしをご覧ください。
- 当日の駐車場として、彦部家住宅見学者専用駐車場が利用可能です。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課(2階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:都市計画係 0277-32-3784
歴まち・街路係 0277-32-3792
景観係 0277-32-3787
用地係 0277-32-3799
ファクシミリ:0277-46-2307
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。