今年の暑さ対策【動物園よもやまばなし】
今年の夏も厳しい暑さですね。
人も動物たちも暑さで体調が悪くならないよう、気をつけなければなりません。
当園の動物たちの暑さ対策をご紹介したいと思います!
まずはミストが設置されているところから。



クジャク舎では、特にシロクジャクたちがミストを気に入っている様子です。
ミストを真下で浴び、羽づくろいをしていることもあります。
ペンギン舎のミストはどちらかというと、来園者に向けてのものですが、風が吹くとペンギンたちにも当たり、少し冷気が流れます。
また、ペンギン舎の暑さ対策がもうひとつ。
よく見ると、常時給水されています。

ペンギンの羽がボサボサしているのは、換羽中のため。
水温を下げ、きれいな水を保てるようにしています。
サル山はミストの他にプールもあり、プールも猛暑の時は常時給水されています。
また、寝室にはたくさんの扇風機があり寝室と展示場を行き来することができます。


ダイブする姿も見れるかもしれません!
続いては、エアコンで暑さ対策をしている動物たちを一部ご紹介します。
暑さに弱いウサギたちがいる「こどもどうぶつコーナー」ではエアコンをつけており、ウサギたちが快適に過ごせるようにしています。

そして、ライオン舎では


展示場で休むメスライオンの「ライラ」

写り込んできました。
クモザル舎は

入ります。

寒冷紗の日陰で休むこともしばしば
展示場に大きい寒冷紗があるカンガルー舎は

時間帯によって位置が変わる日陰を追って、カンガルーも移動します。

以上、一部当園の暑さ対策の紹介でした。
皆様も、まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけてご自愛くださいね!
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 公園緑地課 桐生が岡動物園
〒376-0056 群馬県桐生市宮本町三丁目8番13号
電話:0277-22-4442 ファクシミリ:0277-22-4442
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。