桐生市新里温水プールの指定管理者の募集について
桐生市では、指定期間が令和7年3月31日で満了いたします、桐生市新里温水プールにつきまして、指定管理者の募集を行います。
施設の概要
- 名 称 桐生市新里温水プール
- 所在地 桐生市新里町野461番地
指定管理者の業務
- 温水プールの施設の使用に関すること
- 温水プールの施設及び設備等の維持管理に関すること
- その他施設の管理上、市長が必要と認める業務
指定期間
令和7年4月1日から令和12年3月31日まで 5年間
応募資格
指定期間中、安全かつ円滑に温水プールを管理運営できる法人とその他の団体とし、法人格の有無は問いません。
募集要項等の配布
配布期間 令和6年7月16日(火曜日)から年8月19日(月曜日)まで。
紙文書で配布を希望する場合は、配布期間内の午前8時30分から午後5時までの間に、桐生市地域振興整備局新里支所地域振興整備課の窓口で配布しますので、事前にご連絡ください。紙文書での配布は土曜日、日曜日及び祝日については行いません。
現地説明会の実施
- 開催日時 令和6年8月21日(水曜日)午前8時30分から
- 開催場所 桐生市新里温水プール2階研修室
- 申込方法 参加を希望する団体は、8月19日(月曜日)午後5時までに「現地説明会参加申込書(様式6)」に必要事項を記載し、Eメールで桐生市地域振興整備局新里支所地域振興整備課までお申し込みください。応募を予定している団体で現地説明会に参加しない団体は応募できませんので、必ず参加してください。参加者は1団体につき2名以内とします。なお、当日は募集要項の配布はいたしませんので、各自でご持参ください。
質問の受付及び回答
- 受付期間 令和6年7月29日(月曜日)午前9時から8月28日(水曜日)午後5時まで
- 提出方法 Eメールで「質問書(様式7)」を桐生市地域振興整備局新里支所地域振興整備課までお送りください。なお、窓口及び電話での質問には応じられませんのでご了承ください。
- 回答方法 令和6年8月30日(金曜日)までにEメールにより回答します。
応募書類の受付
- 受付期間 令和6年9月2日(月曜日)から9月6日(金曜日)の午前8時30分から午後5時15分まで
- 受付方法 応募書類は持参により提出してください。持参以外の方法では受付いたしません。
- 受付場所 桐生市地域振興整備局新里支所地域振興整備課(8番窓口)
募集要項等
提出書類
-
チェックリスト (Word 15.1KB)
-
指定申請書(様式第1号) (Word 13.6KB)
-
指定申請に係る誓約書(様式1) (Word 13.4KB)
-
団体概要(様式2) (Word 17.7KB)
-
事業計画書(様式3) (Word 37.5KB)
-
役員等氏名一覧表(様式4) (Word 17.6KB)
-
納税義務が無い旨の申立書(様式5) (Word 17.5KB)
-
現地説明会参加申込書(様式6) (Word 34.5KB)
-
質問書(様式7) (Word 33.0KB)
-
辞退届(様式8) (Word 17.4KB)
-
チェックリスト (PDF 119.0KB)
-
指定申請書(様式第1号) (PDF 58.8KB)
-
指定申請に係る誓約書(様式1) (PDF 65.3KB)
-
団体概要(様式2) (PDF 116.6KB)
-
事業計画書(様式3) (PDF 361.8KB)
-
役員等氏名一覧表(様式4) (PDF 81.2KB)
-
納税義務が無い旨の申立書(様式5) (PDF 54.1KB)
-
現地説明会参加申込書(様式6) (PDF 95.8KB)
-
質問書(様式7) (PDF 88.6KB)
-
辞退届(様式8) (PDF 59.8KB)
問い合わせ先及び応募書類提出先
桐生市地域振興整備局新里支所地域振興整備課産業振興係
〒376-0194 群馬県桐生市新里町武井693番地1
電話 0277-74-2217
ファクシミリ 0277-74-1338
Eメール n-chiikishinko@city.kiryu.lg.jp
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
地域振興整備局 新里支所地域振興整備課 産業振興係
〒376-0194 群馬県桐生市新里町武井693番地1
電話:0277-74-2217 ファクシミリ:0277-74-1338
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。